コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

星音の湯「スタッフブログ」

コンテンツタイトル下地
  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 2016年11月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

腰が痛い

2016年11月18日

予定通り、今日は「しゃくし菜」を漬け込みました。結果/32樽になりました(@_@) ※昨年/17樽

途中、樽が足らなくなり「コメリ」の漬物樽(75型・60型)を買い占めちゃいました(笑)

なので品切れ状態になっています。 ご参考までに、、、

 

↓ 9:30/6名で作業開始!

 

DSCN4708 DSCN4711 DSCN4712

 

株の部分には「塩」を多めに擦り込み、葉の部分は軽く触る程度。 ※大きい菜は、下の方へ漬け込みます。

 

DSCN4710

 

上記画像のように、隙間なく綺麗に揃えて漬け込みます。中腰での作業ですから腰が痛くなるのです(^^;

 

DSCN4714 DSCN4715

 

昆布・柿の皮・唐辛子・糠を乗せて完成!!

 

DSCN4719

 

樽を樽の上に乗せれば「重石」になります。

この状態で一週間後>>>

水が上がったら、水を捨て『漬け替え作業』。 ※菜を上下逆にします。

最後に「酢」を入れて味を調えます。

 

今日、漬け込んだ「しゃくし菜」は、お客様へ食材としてご提供するものです。

里山バイキングに並ぶのは、12月中旬以降になります!

 

「しゃくし菜」の漬け込みは、手間が掛かります。

そもそも、この菜は秩父の郷土料理であって、他県では目にする事が少ないのです。

道の駅等で菜が販売されていますが、購入するのは秩父の方が多いと聞いています。

ご自身で漬物を作りたい方は、今日のブログを参考にしていただければ幸いです。

 

↓ こんな漬物も作ってみました!(^^)!

 

DSCN4701 DSCN4703

 

大根のビール漬けです! ※上記は大根15㌔

 

分量は ↓

大根:5㌔

塩:180g

砂糖:800g

練りガラシ:1本

酢:200cc

ビール:350ml 1本

 

大根は生のものか、2~3日干したものを使用。

サイズにもよりますが、半月切りをお勧めします。もちろん皮は剥きます

重石は倍以上にして下さい! ※大根/5㌔⇒重石/10㌔

 

浅漬けで召し上がりたい方は、一日漬け込めば美味しくいただけます。

ご興味のある方はお試し下さい!

 

明日の「里山バイキング」でご提供できるかな??

 

■今日のお風呂は ↓

 

DSCN4704 DSCN4705

 

画像左側/男性露天風呂

画像右側/女性露天風呂

 

皆様のご来場、お待ちいたしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る