コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

星音の湯「スタッフブログ」

コンテンツタイトル下地
  • カテゴリー

  • アーカイブ

  • 2014年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  

秩父札所甲午歳総開帳

2014年3月1日

早いもので(汗) 今日から3月がスタート!

今日は、秩父札所の「甲午歳総開帳」についてご紹介をいたします。。。

○御開帳期間:平成26年3月1日~11月18日まで

 

■秩父札所とは↓

・秩父三十四ヶ所の観音霊場(秩父郡市4市町村)は、西国三十三ヶ所、坂東三十三ヶ所と共に日本百番観音に数えられています。秩父札所のおこりは遠く文暦元年(1,234)甲午三月十八日開創と伝えられ、長享二年(1,488)の札所番付(札所三十二番寺蔵)が実在する事から、すでに室町時代末期には秩父札所があったと考えられ、江戸時代になると観音信仰は庶民の心の支えとして流布し、隆盛をみるようになりました。秩父巡礼は、一番四萬部寺から三十四番水潜寺まで静寂な山村と美しい自然の風光を背景に一巡約100kmほどあります。この間、ある時は谷をわたり、山路をたどり、野づらを横切っての巡拝は秩父ならではのものでしょう。素朴な風土に培われた秩父札所霊場の観音様は多くの人々から親しまれ、幸せを祈る人々や救いを求める人々に、やすらぎと後利益を与えるのです。

 

■総開帳とは↓

・平成26年(2014)は、日本百番観音秩父34ヶ所観音霊場の午歳総開帳の年にあたります。 午歳に観音霊場の御開帳を行うのは馬が観音様の眷属(けんぞく)であることから午歳に行われたと言われ、また秩父観音霊場の創建が文暦元年甲午(きのえうま)歳と伝えられるところから、午歳に総開帳したとも言われています。古くは60年に一度行われていた総開帳を江戸時代にいたり、全国からの三愛社の増加にともないたびたび行われ、現在は12年に一度の午歳総開帳を行っています。
普段は、秘仏としてお逗子(ずし)の扉は閉じられています。総開帳では、このご本尊様のお逗子の扉が開かれ、観音様の慈顔を親しく拝することができます。お逗子の扉を開くところから「開帳」といいます。元禄時代より江戸への出開帳をしたことが、秩父観音霊場を全国に広めることに役立ってきました。全国から心の安らぎを求めて、多くの参拝客が訪れています。12年に一度の午歳総開帳にあたり、多くの方々が観音様の御慈悲にふれることをおすすめします。

 

『摩訶般若波羅蜜経』 ・・合掌・・ ◎秩父札所連合会公式HP⇒http://www.chichibufudasho.com/

 

長文になりましたが、今週もしっとりした週末に(>_<)

天気予報では⇒http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/4330.html

明日(2日)は、雪の予報!! 先週の大雪(積雪98㌢)を経験してますから、30㌢位の積雪では驚くことはないでしょう。。。

 

IMG_2162 占いコーナーにある「暦」

 

『その気になれば 君を必要としている 仕事は必ずあります』 のメッセージが・・・。

 

その気にならなければ、いつになっても仕事が見つからないと言う事なんですね♪

 

○今日のお風呂は ↓

 

IMG_2161 IMG_2160

 

画像左側/男性露天風呂

画像右側/女性露天風呂

 

皆様のご来場、お待ちいたしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る